最新活動情報
夏の強化練習が始まりました!
毎年錬成大会に向けての強化練習。年々暑くなり、今年はどうする?保護者の方や子供達と相談しながら、2025年も頑張ることが決まりました。決して無理はさせず、無理はせず、体調が完全な状態の子供達だけの参加として暑さに立ち向かわず、暑さを受け入れ、頑張りたいと思います!
千葉公園の大賀蓮の咲く中、大会が開催されました。嬉し涙、悔し涙、スポーツですので勝敗がでてしまいますが、みな、確実に上達しています。みんなでまだまだ行けるとこまで上がっていきましょう‼︎
きれいな桜が葉桜に変わり、暖かく気持ちの良いお稽古ができる季節になりました。
子供達も新学年となり、また新たな気持ちで新年度を元気いっぱいスタートしたいと思います‼︎
おっ暖かくなって来た!と思ったら、寒くなる…身体が追いつかない💦まだまだ体育館の床は冷たいけれど、級審査会に向けて、もうひと踏ん張り、いきましょう✊😆✨
3月に入り、級審査会に向けての練習をスタート。中学生・高校生はいろいろな大会の予選も始まるので防具をつけての練習も気合いを入れて頑張っていきましょう!
プロの方から子供達まで幅広く指導されている理学療法士の石田健太先生に、スポーツをする上で姿勢がどう影響するのか子供達に指導していただきました。人体の骨がどう動くとどうなるか、動きやすくするにはどの位置になくてはならないか…など、自分の身体に当てはめ、イメージして筋力の弱いところを見つける。そして、カバーできるように筋力を整える。子供達みな想像を超えた集中力で、たくさん学ぶ事が出来ました。
講習会後には、美味しいお汁粉をみんなお腹いっぱいいただきました😋
少年団の中で親子なぎなた体験会を開催しました。
子供達がお父さん、お母さん、兄弟に教える。子供達の止まることのない指導に驚きもありましたが、あっという間に打ち返しができるようになりました。ご家族の見取り稽古はやはり本物です!子供達、ご家族の笑顔飛び交う中、無事、体験会を終えることができました。参加していただいたご家族の皆様、ご協力本当にありがとうございました。体験会の後少し早いけど、豆まきをしました。今年の鬼は最強👹⁇⁇みんなの元に福はたくさん来たかな⁈
2025年もよろしくお願いします🐍
練習始め、体調を崩したりとお休みが多く、少ない人数でのスタートとなりましたが、今年も元気いっぱい頑張っていきたいと思います‼︎